ご予約・お問い合わせ

TEL 0942-72-2007

TEL 0942-72-8520(こども外来)

入院案内

- Hospitalization -

入院をお考えの患者様とご家族へ

「患者様の人権を尊重し、かつ、家庭的環境の中での癒しのための看護」をモットーに、患者様が安心して療養できる病院を目指しています。入院される患者様とそのご家族の立場に立ち、安心と信頼の医療サービスを提供できるよう、スタッフ一丸となって日々たゆまぬ努力を行っています。

病棟

 
  • 1病棟(認知症治療病棟)40床
  • 2病棟(精神一般病棟) 56床
  • 3病棟(精神療養病棟) 52床

入院手続き

 
  1. 患者さまの病状に詳しい方がご同伴ください。
  2. 入院申込書やその他所定の書類をご確認の上、記入してください。
  3. 印鑑(患者さま及びご家族等)、健康保険証やその他の医療証、標準負担額減額認定証を持参してください。

携行品

 
  1. 衣類(季節に応じた普段着、下着を各3組程度)
  2. サンダルやスリッパ以外の履物(上履き、下履き)
  3. 日用品(タオル、洗面用具、歯磨きセット、プラスチック製のコップ等)
 

※持ち物にはすべて記名をお願いします。
※貴重品、危険物の持ち込みはお断りしています。

入院料

 

入院料は月末締めです。翌月の10日頃から20日までに外来の会計窓口にお支払いまたは指定の口座にお振り込みください。
※請求書の送付を希望される方は会計窓口に申し出てください。

日用品代(お小遣い)のお預かり

 

有料にて病院に管理を委託することができます。翌月分は前月までに預けていただくようにお願いしています。入院時は当月分を預けてください。1ヶ月分20,000円程度を預けてください。(個人差があります)

面会

 

面会時間は原則午前9時から午後7時です。
※洗濯物の引き渡しは午後7時30分まで受け付けています。

病院で実施しているサービス

 
  1. 理美容 :月に1回、外部委託の理容師による院内理美容を実施しています。
  2. 物品販売:入院生活に必要な日用品は病院で取り揃えています。
  3. 洗濯  :ご家族が持ち帰りできない方へは洗濯頻度に応じた料金で承ります。

その他

 
  1. 他の医療機関の受診が必要な場合は原則ご家族で付き添いをお願いします。
  2. ご不明な点は、精神保健福祉士(ソーシャルワーカー)におたずねください。
 

詳しい内容は入院のご案内を確認してください。